Jun
19
Stripe&Ionic Reactハンズオン - Ionic Meetup #20 札幌
シンプルECアプリ制作ワークショップを通して、Web制作で稼ぐための武器を手にいれよう!
Registration info |
参加者 Free
FCFS
|
---|
Description
本イベントは対面開催のみで行います
新型コロナウイルス感染症感染拡大対策
イベントに参加する方は、以下の全ての項目を遵守ください。遵守いただけない方はご参加・ご入室をお断りいたします。
- 有症状者(発熱又は風邪等の症状を呈する者)ではないこと
- 新型コロナウイルス感染症発症社もしくは濃厚接触者ではないこと
- 会場内では常時「不織布マスク」を着用すること
- 会場入場直前に手洗い・手指消毒を実施すること
また、その他については、東京都が公開している 「イベント開催等における必要な感染防止策」 に則って会場運営を行います。
緊急事態宣言が発令された場合
開催地にて緊急事態宣言が発令された場合、本イベントは中止いたします。
イベント内容
Stripeを利用することで、手軽にWebアプリに決済機能をつけることができます。そして、あわせてIonic/Capacitorを利用することで、モバイルデザインを実現し、Webだけではなく、App Store/Google Playからストアアプリとしてリリースすることができます。
私たちは、Web制作で私たち自身、またクライアントがより大きな価値を得るために、技術的に以下のアプローチが有効だと考えています。
- 広報だけでなく、Webアプリが直接儲けることができる
- iPhone/Androidユーザが当たり前に使っているUIデザインを使うことでユーザを迷わせない
- Webだけでなくストアから配信することでより多くのユーザにリーチする
コロナ禍以降、こういった「知らない技術」にふれることができるコミュニティイベントは激減し、深く学ぶ機会がなくなりました。そのため、少人数への「ハンズオン」という形で、Ionic、React、Stripeというイマドキの技術に触れるためのイベントを開催します。
Note: ある程度JavaScriptがわかる方おすすめのワークショップです。
-
Stripeとは: オンライン決済システム。これを利用することで、手軽にWebサイト上でオンライン決済を受け付けることが可能になります。GoogleやAmazonをはじめとする大企業からスタートアップ企業、個人事業主まで、様々な会社などや、また国々で導入されているサービスです。
-
Ionicとは: Ionicはモバイルフレームワークのひとつで、これを使うとWeb技術をつかってモバイルアプリをつくり、「Capacitor」というライブラリを追加することにより、iTunesストアやGoogle Play Storeで配信することもできます。
参加する上でご用意いただくもの
以下のソフトウェアをあらかじめインストールの上でご参加ください。
- Node.js (verion 16.0 以上)
- Visual Studio CodeなどのIDE
- ターミナルを利用したCLIコマンドの実行ができること
- Wi-Fiに接続でき、npm installでファイルのダウンロードができる
Macユーザ
Macユーザで、かつ自分自身の手元でモバイルアプリとして起動したい方は以下も事前にご用意ください。
- Xcodeのインストール
- CocoaPodsのインストール
- Xcodeコマンドラインツール
詳細は https://capacitorjs.jp/docs/getting-started/environment-setup#ios をご確認ください
Windowsユーザ
Windowsユーザで、かつ自分自身の手元でモバイルアプリとして起動したい方は以下も事前にご用意ください。
- Android Studioのインストール
- SDK Toolsのインストール
詳細は https://capacitorjs.jp/docs/getting-started/environment-setup#android をご確認ください。
概要
【日時】 2022年6月19日(日) 14:00~17:00 ※開場は 13:45
【場所】 京王プレリアホテル札幌(JR札幌駅北口より徒歩にて約3分)
【住所】 〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西4丁目11−1
【費用】 無料
※ 途中参加、途中退出もOKです!
タイムスケジュール(仮)
項目 | 時間 | 登壇者 |
---|---|---|
開場&受付 | 13:45 - 14:00 | --- |
Web技術で稼ぐため選択肢を俯瞰しよう | 14:00 - 14:20 | 榊原昌彦 |
Ionic Frameworkとは 〜 Web技術でアプリをつくるということ | 14:20 - 14:30 | 榊原昌彦 |
オンライン決済とStripeについて | 14:30 - 14:50 | 岡本秀高 |
休憩 | 14:50 - 15:00 | --- |
ハンズオン「IonicとReactで簡単ECアプリ(前半)」 | 15:00 - 15:50 | 榊原昌彦 |
休憩 | 15:50 - 16:00 | --- |
ハンズオン「IonicとReactで簡単ECアプリ(後半)」 | 16:00 - 16:50 | 岡本秀高 |
解散 | 16:50 | --- |
※タイムスケジュールは仮のもので変更、追加が行われます。
講師
岡本秀高
Stripe社 Developer Advocate。日本で新しくリリースされた機能・製品のサンプルアプリやコードの紹介や、さまざまな開発者コミュニティでの登壇やワークショップ開催などを担当。Stripeのみならず、 WordPress、AWS 、Alexaコミュニティで活動。 共著「世界一わかりやすいWordPress 導入とサイト制作の教科書」( https://amzn.to/3wKKAoM )
榊原昌彦
Ionic Japan User Group代表、(一社)リレーションデザイン研究所 代表理事、Stripeコミュニティエキスパート等。自社で様々なアプリ開発を行う他、複数社のCTOや技術アドバイザーを務める。 著「Ionicで作る モバイルアプリ制作入門」( http://amzn.to/35u1c4N )